Maki Watanabe

3“S” COOKING LESSON

オンライン料理教室

コースについて

食材のこと、道具のこと、調味料のこと。日々、くりかえし作れるちゃんとおいしい料理の基本を全10回の講義を通して学ぶ「基本コース」と、ふだんの献立を今よりさらに豊かにするための「ステップアップコース」をご用意しました。

『3“S” COOKING LESSON』の3つのSには、いつも大切にしている下記の想いを込めました。

Simple 素材を活かしたシンプルな調理法であること、基本の調味料を大切にすること。
Sustainable 日々くりかえし作れる簡単でおいしい料理であること。食材、道具にも無理がなく、続けられること。
Smile 家族が、大切な人が笑顔になること。

レッスンで大切にしたいのは、ちゃんとおいしく、その食卓が続くこと。講義を受けたあと、そんな料理の考え方が身につくはずです。

基本コース
レッスンの特徴

ワタナベマキの自宅キッチンから行う、オンラインレッスンです。
実際に使っている道具や調味料、器なども紹介しながら、
料理にまつわるさまざまな知恵もお伝えします。

お勧めしたい道具や食材をお届けして、
同じものを使いながらのレッスンで、おいしい味へと導きます。

お送りする道具:包丁研ぎ、八方だしの材料、盛りつけ箸、オリジナルカレーパウダー、
夏限定のトマト、赤酢など、レッスンで使用するものをお送りいたします。

また、オリジナルのレシピノートもお送りしますので、学びながら自分なりのノートを作ってみてください。

レッスンでは、事前にレシピをお送りします。自宅にいながらのレッスンになりますので、
画像をみるだけではなく、なるべく同時に手を動かして自分のキッチンで同じ料理を一緒に作りましょう。
身近な食材で作っていきますので、材料の調達なども、負担にならないよう行っていきます。

ステップアップコース
レッスンの特徴

ワタナベマキの自宅キッチンから行う、オンラインレッスンです。
前期は煮物や揚げ物、蒸し物など、少しのコツで美味しさが変わる、
美味しく作る料理の仕組みについて学びます。
どのように調理したらしっかり味の染み込んだ煮物ができるのか、
サクッとした揚げ物が作れるのか……。美味しさの肝を学びましょう。

後期は料理という大きな枠に飛び出して、色々な味を知る5回のレッスンです。
さまざまな国の料理を手を動かして作り、味わう、ということを学んでいきます。

また、オリジナルのレシピノートもお送りしますので、
学びながら自分なりのノートを作ってみてください。

また、ワタナベマキの自宅のキッチンとつなぐことで、
実際に使っている道具や調味料、器なども紹介しながら、
料理にまつわるさまざまな知恵もお伝えします。

事前にレシピをお送りしますので、一品は一緒に作りながら学びましょう。

Lessons

カリキュラムのご案内

  1. 1

    5月 おいしさの要・包丁研ぎと八宝だしを学ぶ

    教材1:受講生の皆さんに事前に砥石をお送りします。
    よく切れる包丁があれば、調理をスムーズにし、食材をおいしくします。まずは基本の包丁を研ぐことから始めます。 ワタナベマキ流のだしの取り方もレッスン。作っただしを生かした料理を学びます。

  2. 2

    6月 八宝だしを使っておひたしと揚げ浸し

    5月に作っただしを使ったレシピを学びます。

  3. 3

    7月 夏にうれしいスパイスカレーとトマトサラダ

    教材2,3:受講生の皆さんに事前にカレースパイスとトマトをお送りします。
    お送りするスパイスで本格的だけど簡単なカレー作りを学びます。また、よく研がれた包丁だからこそおいしい、シンプルなトマトサラダも作りましょう。

  4. 4

    9月 秋だから、ナス料理の会

    ナスをおいしく食べるにはコツがあります。人気の麻婆茄子と焼きなすを題材に、ナス調理の基本を学びます。

  5. 5

    10月 根菜の炊き込みごはんと砂糖が決め手の鶏の照り焼き

    旬の食材、根菜と基本の八宝だしを使った炊き込みごはんを。鶏の照り焼きを題材に、皮をパリッとさせるコツや、砂糖の使い方を学びます。

  6. 6

    11月 ポテトサラダと野菜炒めの会

    これがおいしいと料理がラクになる、ポテトサラダと野菜炒め。だからこそちゃんとおいしくするための調理の段取りを学びます。

  7. 7

    12月 これだけは作りたいおせち料理

    たたきごぼう、黒まめ、栗きんとん、紅白なますの作り方を学びます。

  8. 8

    1月 細巻きと恵方巻き

    教材4:受講生の皆さんに事前に赤酢をお送りします。
    2月の節分に向けて、オススメの赤酢を作った巻物レシピを学びます。

  9. 9

    2月 卵料理の会

    だし巻き卵、目玉焼き、茶碗蒸し。卵を使ったレシピで、卵料理の基本を学びます。

  10. 10

    3月 盛りつけ箸でおいしい盛りつけを学ぶ

    教材5:受講生の皆さんに事前に盛りつけ箸をお送りします。
    料理をおいしくするには盛りつけも大事。ぜひ使って欲しい盛りつけ箸を使って、器の盛り方やお弁当の詰め方を学びます。

Lessons

カリキュラムのご案内(前期・後期)

前期の5回レッスン

  1. 1

    5月 肉じゃが献立の会

    味がきちんと染み込んで、素材の味もいかされた、しみじみおいしい煮物には、おいしく作るポイントがいくつかあります。まずは、誰もが大好きな肉じゃがを作ります。そして、初夏のおいしい素材を使った献立をマスターしましょう。

  2. 2

    6月 いなり寿司献立の会

    いなり寿司を作れるようになると、お祝いの食卓や行楽のお弁当などさまざまに重宝します。しっかりと煮含めたいなり寿司を作るための油揚げの下処理、味の煮含め方、詰め方などポイントを学びます。また、いなり寿司と合わせたい、季節の新生姜の甘酢漬けや蕗の一品も一緒に作ります。

  3. 3

    7月 焼売献立の会

    メインにも副菜にもなる焼売は家族が喜ぶ定番メニュー。野菜や肉を一緒に食べられるのもいいですよね。このレッスンでは夏野菜の代表、とうもろこしの焼売をマスターします。ほかにも夏野菜をたっぷり使用した献立を作っていきます。

  4. 4

    9月 グラタン献立の会

    ホワイトソースが作れるようになれば、料理の幅はぐっと広がる!難しいと思われがちなホワイトソースですが、コツをつかめばとっても簡単。粉っぽくなく、なめらかなホワイトソースをマスターします。ホワイトソースができたらまずはグラタン。ぐつぐつと温かなグラタンと合わせて、さっぱりとしたサラダやマリネなども献立として作っていきます。

  5. 5

    10月 秋のかき揚げ献立会

    かき揚げは家庭でも、なかなか上手に作れないことが多い料理です。ですが、かき揚げは1年中、季節の素材を使って楽しめる料理でもあります。この回では、作りやすいように少し小さめのかき揚げをマスター。しっかりとコツを掴んで、秋の素材を使用したさっくりと軽いかき揚げを作りましょう。

後期の5回レッスン

  1. 6

    11月 点心献立の会

    点心は皮から作ると美味しさが違います。まずは皮から手作りする水餃子をマスターします。また、本格的な大根餅も一緒に覚えましょう。副菜として食べられる台湾の小菜も作り、さまざまな点心献立を学びます。

  2. 7

    12月 クリスマスの献立の会

    一度は作りたいスタッフドローストチキン。少しハードルが高いスタッフドチキンですが、一緒に作ればきちんとマスターできます。一緒に合わせるソースやクリスマスにぴったりのサイドメニューも合わせてご紹介します。

  3. 8

    1月 チャパティ&キーマカレーの会

    全粒粉で作るチャパティは、実はとても簡単に作れます。手作りのチャパティに、スパイスを効かせたキーマカレーを合わせた食卓を作りましょう。さらに、インド料理で隠れた逸品、チキンのレモンピックルも作りましょう。

  4. 9

    2月 鶏肉を使ったカツレツ献立の会

    通常、子牛の肉で作るカツレツですが、作りやすい鶏胸肉で作ります。カツレツに合わせたいさっぱりとしたトマトソースと自家製マスタードの作り方もお伝えします。さらにもう一品、ポタージュスープも一緒に作っていきます。

  5. 10

    3月 春野菜のキッシュ献立の会

    春野菜を使用した美しいキッシュを土台から作っていきます。少しハードルが高いと感じるかもしれませんが、キッシュも一度は作って欲しい一品。キッシュと合わせてほしい、この季節にしかたべられないホワイトアスパラガスの茹で方やマリネもご紹介します。

Class Schedule

クラス日程

レッスン#
基本クラス
10:00-12:00
ステップアップクラス
10:00-12:00
初回 5月14日 前期クラス
5月28日
2 6月4日 6月25日
3 7月2日 7月23日
4 9月3日 9月24日
5 10月1日 10月22日
6 11月5日 後期クラス
11月26日
7 12月3日 12月17日
8 1月14日 1月28日
9 2月4日 2月25日
最終回 3月4日 3月25日
Class information

基本コース クラス情報

定員 人数上限あり
※できる限り受講生の皆様と調理実習を行いたいため、人数に上限を設けます。
※先着順を基本とし、定員数、記入事項の不備、募集動機を精査の上、結果をお知らせします。
受講方法 ZOOMによるオンライン受講。WiFi環境があり、できるだけパソコンをお持ちの方。初めての方にはご指導致します。
事前にレシピをお送りしますので、一品は一緒に作りながら学びましょう。できるだけご自宅のキッチンで受講ください。
受講料 入会金 ¥11,000 (税込) + 受講料 ¥110,000(120分講義×10回分+5つの教材付き) (税込)

合計¥121,000(税込)

*ご入金は銀行振込をご案内いたします。
*一括、または二回分割払いをお選びいただけます。
入会特典 1.会員証、オリジナルのノートを贈呈します。
2.特別講座、イベントなどの割引、または、優先受付の対象とさせていただきます。
注意事項 1.各クラス、全日程にご参加いただける方を対象とさせていただきます。
2.ご入金の確認をもちましてお申し込みの成立とさせて頂きます。
利用規約 利用規約ページ
Class information

ステップアップコース
前期5回レッスン

定員 人数上限あり
※できる限り受講生の皆様と調理実習を行いたいため、人数に上限を設けます。
※先着順を基本とし、定員数、記入事項の不備、募集動機を精査の上、結果をお知らせします。
受講方法 ZOOMによるオンライン受講。WiFi環境があり、できるだけパソコンをお持ちの方。初めての方にはご指導致します。できるだけご自宅のキッチンで受講ください。
受講料 入会金 ¥11,000 (税込) + 受講料 ¥8,000×5回+税=¥44,000(120分講義)(税込)

合計 ¥55,000(税込)

*ご入金は銀行振込をご案内いたします。
入会特典 1.会員証、オリジナルのノートを贈呈します。
2.特別講座、イベントなどの割引、または、優先受付の対象とさせていただきます。
注意事項 1.各クラス、全日程にご参加いただける方を対象とさせていただきます。
2.ご入金の確認をもちましてお申し込みの成立とさせて頂きます。
※後期のレッスンのご応募は9月ごろを予定しています。
利用規約 利用規約ページ
How to apply

お申込方法

募集は終了しました。